みなさん。こんにちは。おざようです。
帰国してから約1年9ヶ月が経過した今。
今でこそ在宅フリーランスで週1で高校の講師、またインバウンドビジネスのSNS運用をして程よくゆとりある生活をしている私ですが、帰国後は本当に大変でした。。
大変さに拍車をかけたのは、アメリカでの車生活に慣れていて、歩き慣れていない子供達。
更に日本の暑さと湿度に慣れていない状態の身体で外に出るのも難しく、早くこちらでの子供の生活環境を整えねばと焦っていました。
そしてアメリカでは5年間主人の仕事の付き添いのビザで渡米していたため、就労できなかったのもあり、帰国したらすぐ働くと決めていました。
にも関わらず、働きたくても子供がいて働く事ができなかったんです!
まず、保活を初めて、市役所に言われたのは、「求職中」という身分で3人途中入園は難しい。
来年の4月から入れる様に仕事を見つけて頑張るようにとの事。
だけどだけど、どーーーやって働く証拠作るねーーん!!!と
どがつくツッコミ。
というのも、当時、年長・年少・2歳児の我が家。
- 転勤族で新しく住む土地に頼る人がいないため、子どもを預けられない
- 神奈川の保育園は人気で空きがない。年度の途中での入園は難しい
- 教員免許の10年毎の更新が海外にいたため受けれず、免許失効。すぐに講師に戻ることができない
働く事実を作ることができなかったんでーす 泣
そんな私が、どうやって半年で人気の保育園に入れたかを今日はお話ししていきます。
8月に帰国後しばらく実家にいて、新居が決まった9月中旬に神奈川に引っ越してからの保活大作戦です!
10月:上ふたりを幼稚園に入れる
新居の近くの幼稚園を探した所、キリスト教系の団体がやっている幼稚園が見つかりました。
そこに面接に行くと先生はじめ、みんなニコニコしていて雰囲気が良かったので直感でそこに決めました。
その年の長男のクラスの子にはハーフの子が数人いて、帰国したばかりの彼には最適な環境なのではないかと思ったからです。
というのも長男は以前日本に一時帰国した際に、保育園の一時保育に数日通ったことがあります。
その時、お昼寝の時間があるのが相当嫌だったらしく、保育園でなくて幼稚園しか彼には無理だろうなと思っていました。
アメリカで自由に育ってきた彼にとって、決まった時間に寝ないといけない保育園生活は無理だと思いました。
結果、彼に関しては幼稚園で大正解でした。
そして、満3歳の次男。初めての集団保育。
初めは泣いて大変でしたが、お兄ちゃんと行く事でどうにか少しずつ馴染んでいくことができ、3ヶ月もすると楽しく行ける様になりました。
10月末:企業内託児付きの仕事を探す
たまたまスーパーで求人広告を見つけ、11時から3時まで、温泉地での企業内託児付きのホールスタッフと言うもの。
しかもその働く場所まで車の送迎付き。
2歳の娘も預かってくれるし、何より働いている事実ができるし、日本のおもてなしも学べるしいいじゃん!!と飛びついて、即面接予約。
面接で、その温泉地施設の責任者から、アメリカでボランティア活動をしていた事や志望動機に書いた「おもてなしの心を学びたい」と言うのを見て、即合格!
「おもてなしができてると思ってる人が多い中で、学びたいと思う人格でとった。
おもてなしをして喜んでもらいたい、働きたい!という初めての思いを忘れずに、ぶれずに古い人達を感化してほしい。
これからこの日本のおもてなしは知的産業になっていく。
海外からのお客さんも多いので英語で海外の方を専門におもてなしをしてほしい!」
と深いお言葉をいただき、意気揚々と6年ぶりの久しぶりの仕事が始まりました。
上ふたりは幼稚園の2時から4時まで有料でお預かり保育を利用し、晴れて働けることに。
11月:保育園見学!次年度の保育園入園申し込み
就労が11時から3時までのため、短時間保育という認定になりました。
まず、保育園の様子を何軒かピックアップして見学に。先生が生き生きして子供のお世話をしているか、環境が清潔か、給食はどんな内容かなどをチェック。
そして、第一希望、第二希望などを書いて市役所に勤務予定証明書と保育園入園申し込み書を提出。
2月:合格通知→より条件のいい仕事へ
2月に市役所から小規模保育園に下ふたりが晴れて合格したという通知をもらいました。
この通知をもらった時これで仕事を選べるー!!とほっとしたのを覚えています。
というのも、初めてのホールスタッフ経験!
「働く前は何をしていたの?」と聞かれ、学校の先生と言うと「何でみんなここにいるの?」と言う不思議顔。
人生初めての飲食業界経験。一回で一度にお皿などをお盆の上に乗せて運ぶ技のトレーニングから始まりました。
とっても風流で素敵なところだったけど、覚えることも多く、常に忙しい。
まぁそれは仕方のない事なのかもだけど、そつなくこなしていく接客スタイル。
一人一人丁寧に接客したい私としては接客スタイルが違うし、常にせかせかで自分のペースではないな。。。
そういう仕事は向いてないよ。在宅ワークとか自分のペースで仕事できる所のがいいのでは。何より疲れを家庭に持ち込むのは良くないよ
とのアドバイス。確かに夫の言った通りで、ちょっとここは長くいるところではないなと少しずつシフトを減らしていく方向に。。
やっぱり自分の直感には正直にいたいという事で半年くらいで辞めさせていただくことに。
だけど、企業内保育付きという条件でなかったら、保育園に入れなかったと思うのでそこにはとても感謝しています。
4月:転職し、「保育短時間」→「保育標準時間」に変更
良い方も職場にいて申し訳なかったけど、2月に小規模保育園が二人とも同じ園で決まった連絡を受け、もっと近場で条件のいい所を探し始めました。
保育園はラッキーな事に家から徒歩3分の所。子どもが保育園で体調不良になったらすぐ呼ばれてもいい所がいいという事で、家から近いところを探してみました。
すると、地元ではテレビとかにもよく出てる有名なデザート屋が。
10時〜4時。時給もここら辺ではいい方だし、突然のお休みでも大丈夫という求人で即電話。家から近いので自転車で行けるというのも更によし。
面接すると、店長さんは3人の子持ちのままさん。子どもが例えお熱が出たとしても、社員が代わりに出るので大丈夫との事。
海外の方もよく来るという事で英語人員として即合格。
保育園に出す勤務証明書を4時に終わるのだけど、もし残業とかがあった時のためにと「保育標準時間」として書いてもらえました。
「保育標準時間」になったおかげで、11月から今のインバウンドビジネスのお仕事でも働けるようになりました。
そして、8月に教員免許再講習を受けて、教員の免許が復帰!そして4月から非常勤講師として働けるところも決まり、、
なので、今では扶養内勤務におさめたいので、こちらのデザート屋さんはお休み中です。
もし誰か人員が休んだ時に、近所の人として義理で「ヘルプ要員」として一応登録させてもらってます。とっても柔軟なところでありがたいです。
保活を振り返って
晴れて、4月から長男は小学生になり学童に、次男も保育園に転園し、末娘も2歳から初めての保育園に入れました。
「次男の半年で途中転園てどうなの?」と懸念点かもしれませんが、子供って順応性が高くて、今では保育園に早くいきたいという位なので、そこまで心配しなくて大丈夫でした。
子供は子供の世界があるし、同い年位のお友達がいる方がいい様です。そして、先生達にも愛情をかけてもらえて母としても嬉しいです。
今の私が保活するなら
保活時の仕事の探し方ですが、今の私なら在宅でも働けるという事を知ったので、タウンワークとかの地元での求人情報を見るのではなく、違ったアプローチで仕事を探します。
地元だけで見ると業種が限られるし、田舎だと英語を使う求人などがないからです。
そして、個人開業主届を出して、自分で勤務証明書を書いて、在宅ワークをしながら保育園探しをするだろうと思います。
ただ、在宅で仕事をするって保育園に入る点数が低いんですよね。
地域によってそれでも入れる所もあるのだろうけど、他に私のように預かってもらえる人がいないのであれば、保育園に入れるまでは短期だと割り切って、企業内託児付のお仕事を探すと良いかもしれませんよ!!
また、お預かり制度付きの幼稚園に預かってもらって短時間働くという選択肢もあります!
少しでもこの保活体験がお役に立てると嬉しいので、困っている方がいたらシェアお願いします!!!
コメント