人間関係の悩み解決「天国と地獄の長い箸」から学ぶ幸せになるGiveの精神

おざようのアイコン画像おざよう

高校の国語非常勤講師をしております。
今日は、教員実習時の道徳の授業で扱った「天国と地獄の長い箸」から学んだ事についてお話しします。

・最近嫌な事ばかり続くなー

・人間関係でトラブルが続く

・気持ちが落ち込む

という人に特に読んで欲しい!

もちろんHappyな人もWelcomeです!

では早速、自己啓発セミナーやビジネスセミナーでも教材として使われる「天国と地獄の長い箸」から、幸せになるヒント見ていきましょー!!

目次

「天国と地獄の長い箸」から学ぶ幸せへのヒント

「天国と地獄の長い箸」のストーリー

天国と地獄の長い箸

「天国」と「地獄」では食事の時、2メートルのとても長い箸でご飯を食べなければならない、

という規則があります。この箸は長すぎるので食べ物をつまんで自分の口へ運ぶことはとても難しいのです。

地獄」の人々は、

この長い箸で、我先にと食べ物をつまんでなんとか自分の口へ入れようとします。

ですが箸が長すぎてどうしても口にはいりません。

そのうちにある人は誰か他の人の食べ物を奪おうとし、いたるところで喧嘩がおきるようになります。

またある人は規則をやぶって素手で食べようとします。

奪い合い、ルール違反ばかりの世界、まさに「地獄」です。

一方、「天国」の人々は、

長い箸を使って自分の口へ食べ物を運ぶのではなく、他の人の口へ食べ物を運んであげるのです。

すると食べ物を食べさせてもらった人は、今度はお返しに食べ物をくれるのです。

人にあげると自分ももらえるのです。「地獄」とは全く違う世界です。

天国と地獄にいる人の違いとは

おざよう先生のアイコン画像おざよう先生

同じルールでも天国の人はみんな仲良くしています。
さて、問題です。それはなぜでしょう?

生徒Aのアイコン画像生徒A

地獄にいる人達は、我先にと自分を優先して、食べよう食べようとするけど、結局、長い箸からこぼれ落ちてしまう…

生徒Bのアイコン画像生徒B

天国にいる人達は、お互いに長い箸を使い、相手に食べさせてあげようとするから、自分も相手から食べさせてもらう事ができる。

結果、わきあいあいと幸せな世界にいる事ができる。

おざよう先生のアイコン画像おざよう先生

これってすごい発見!!!!!

何か人間関係でトラブルが続くなーってお悩みの方!

これがヒントです!!

相手に与えてないから、相手とうまくいかない。

言い換えると、Takeの精神Giveの精神に切り替えるとうまくいく。

まずは家庭を天国に

ママは家庭の太陽
ママは家庭の太陽

例えば、家庭であったら、旦那さんに思いやりを持って接してたかな?とか反省してみたり、旦那さんの好きな物を作ってみようとか小さなことからはじめるので大丈夫。

何か自分で愛する家族に与えられる事を考えてやってみる!

1番おすすめなのは笑顔でいる事

常にニコニコしていると相手にポジティブな気を与える事ができる。

ママがニコニコしていると家庭が明るくなりますよね。

ママは家庭の太陽だと思います。

Giveの心がけで不調時も乗り越えられる

最近、な〜んか不調だなと思った時に、1番身近な家族に笑顔でいれたかなと反省してみました。

身近な人程、慣れが出るというか相手のこと思いやるのって難しくなりません!?

私、ここ弱点だと思って、体調も気分も悪い時、朝から気持ち悪いかもしれませんが、夫にもニコニコして、「子どもにもポジティブでいくよーっ!」て言ってやってみました。

すると、自分が見ていない隙に、末娘が卵をいきなり両手で割って、机中が卵まみれに、、、

のアイコン画像

大変な事にーーー!!よくある事ですが、、、汗

早くもポジティブを試されるチャレンジ発生!!!笑笑笑

のアイコン画像

それでも、「ポジティブでいこ〜っ!!」と言いながら、後始末してたら、夫もその姿をみてゲラゲラ笑って、家族中が笑いの渦に。

この様な事から、少しでも相手が喜んで、そして笑ってくれるのなら、

おバカであっても、ポジティブニコニコままでいきたいと思いました。

その方が、善循環で自分もHappyな気分になりますよね!

それでも、人間ですから、精神の波とかがあって常に調子がいいという人はいないかもしれません。

だけど、不調な時でも、自分主体でなく相手が喜んでくれるGiveの生き方を心がけていくと、必ず不調の大波が小波になってく気がします。

相手から何してもらえない。これしてくれない。欲しい欲しいと思っても与えらえない。

と嘆くのではなく、、、

Take Takeでなく、Give Giveの精神で相手のためにできることをしていく方が、結果、自分も満たされていくのを感じます。

Giveの精神が人生成功の秘訣

人間関係が上手な先輩に、人間関係のコツを聞いた事があります。

先輩のアイコン画像先輩

与えていないとうまくいかないのよー!

例えば、大きいケーキが一つあって、カットしました。

大きい方と小さい方どちらをとる?

相手が得する様にしていけば、自然と上手くいくよー!

と言っていた事を最近思い出しました。

サービスでもお客さんがどうやったら喜ぶだろう?

ビジネスでも人のため、社会がよくなるためにと言った理念のある事業は栄える傾向にあると思います。

人にそして社会に与える生き方をして行った方が、自然と善循環になるんですよね!!

のアイコン画像

Give Giveの精神が人生成功の秘訣と言っても過言ではないのでしょうか!?

私ももっと人のためになる記事を書いたり、人のためになる仕事をしたいと思っているところです。

そのためにもスキルを磨き、ニコニコポジティブママでいたいです。

天国に入れる人と地獄に入れる人の違い!

それは、Take→Giveへの切り替えだと思います!!

与えよしからば与えられん!!

人生楽しくいくためにも、Give Giveの精神でいきましょう!!

この記事を書いた人

ozayouのアバター ozayou 場所と時間にとらわれない働き方研究中

国内外転勤族。7歳・5歳・3歳3人育児中。
大学卒業後→🇺🇸留学→🇺🇸NPO法人でカウンセラー業→🇯🇵高校国語講師→🇺🇸駐在妻となりCA州ニューポートビーチ→TX州ヒューストン→CA州サクラメントで二重国籍の👶3人出産→🇯🇵週一で非常勤国語高校講師。在宅フリーランスでWebコンサル業。SNS運用代行業etc..。何かお助けできる事があればDM下さい。
よっぴ式ままブロガー!

コメント

コメントする

目次
閉じる